令和2年(2020)行事一覧
【合】合気道【杖】杖道【居】居合道
1月
11日 【合】合気会 新年賀詞交歓会
合氣会賀詞交歓会で道主・道場長へ新年のご挨拶をしてまいりました。
会員が20名になりました。今年も合気道を芯に据え、実りのある稽古を目指していきます。
2月
15日【合】城南合氣会賀詞交歓会
毎年恒例の城南合氣会賀詞交歓会に参加してきました。
城南合氣会の総会も兼ね、会内の主立った方々が参加するものです。
3月
3月途中から世界を揺るがす新型コロナウィルスの影響で各行事、稽古等が中止になる事態になりました。
去年から始めたお花見や、
4月に行っていた千葉県野田合宿
5月の全日本合気道演武大会
6月の城南合氣会夏の合宿
等々が残念ながら中止となりました。
6月頃から徐々に非接触での稽古を再開し、
7月にはこのような状況でも新人2名が入会することになり大変心強くなりました。
9月頃から、通常に近い稽古内容に戻ってきましたが、世間はまだまだコロナに振り回されている状況です。
12月
6日 【合】城南合氣会 演錬会・審査会
恒例の城南合氣会演錬会を審査会のみで開催しました。
理芯会から、5級1名、4級2名、3級1名が受審しました。
12月
20日 【合】理芯会道場 審査会
三鷹においても審査員を招いて級審査を実施しました。
2月の下旬からあれよあれよという間にコロナの渦に巻き込まれた1年でした。
こうしておけば良かった。こうしたかったと残念な気持ちも多々ありますが、1日も早い
日常の再開を祈念してできる稽古に励んでいきたいと思う令和の二年、会創設から6年でした。